2007年06月27日

マイアミ・バイス

マイアミ・バイスマイアミ・バイス
コリン・ファレル マイケル・マン ジェイミー・フォックス

ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン 2006-12-22
売り上げランキング : 8927

Amazonで詳しく見る


アメリカで古くから人気のTVシリーズの映画版。日本でも放送されていた記憶が。。。アメリカ版の「あぶデカ」シリーズって感じでしょうか。ストーリーはありきたりで今ひとつ。まぁ、見た理由はマイアミの雰囲気と音楽が良さそうだったから。これについては満足ですね。南国に旅行に行きたくなりました。そろそろ夏休みの計画を立てないと。
ラベル:マイアミ kuny
posted by kuny at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月30日

新車契約!

ロードスター M'z Tune

7月26日が愛車GT−Bの9年目の車検になる。車自体はその走り、機能性に十分満足している。それもあって9年間乗り続けていたのだが、やはり新しい車に興味を持ち始めた。積載量(ワゴン)、雪道等の走行安定性(4WD)等あらゆる車の条件を満たしていたレガシーだが、考えてみればその機能を生かすのは年に数回。昔みたいにスキーに毎週いくわけではないので、必要なときにはレンタカーという選択肢もある。ということで、今回はどちらかというと機能性より拘りのある車を選ぼうかなと思っていた。昔からロードスターは興味があったが、二人乗り、積載量等で断念していた部分もあった。今回RHTというハードトップもでてセキュリティ面でも安心できるものがありさらに興味を持っていた。
今年、あらたにM'z Tune というメーカーチューンのグレードが発売になり、そちらも興味を持っていた。WEB等で調べると関東マツダの深川店がそもそものM'z Tuneの発祥のお店ということもあり、お店を訪ねてみると店長をはじめ皆さん熱い人たちでに対する思いが伝わってきた。また、というブランドに誇りをもっていることが感じられた。安心感があるけど、(走りにはほとんど影響しないとの話もあるが)約30Kg重くなるRHTと、軽さ、走りにこだわったM'z Tuneとどちらにするか迷ったが、ここは人生一度きりということで、M'z Tuneを選択した。価格交渉でよい条件がでれば、最終決定しようと本日お店にいったところ、担当者の方には、かなりがんばってもらい好条件を提示してもらい、ついに本日(2007.6.30)、契約してしまいました!!
特別仕様車は一般的に値引きはほとんどないものが一般的と思いますが、9年落ちのレガシーにもかかわらず査定もがんばってくれました。
納車日は未定ですが、これから楽しみの日々が始まります。
これから本blogで随時紹介していきたいと思います。
まずは、ご報告まで!

posted by kuny at 19:06| 東京 🌁| Comment(1) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする