2006年03月25日

ビラ配り

今日は、天気は快晴、3月最後の週末と春休みが重なり、秋葉原は人がいっぱいでした。あんまり気にしていませんでしたが、JRの秋葉原電気街口の中央通り側(UDXに行く方と反対側)の出口周辺は、メイドの格好をしたビラ配りの要員がすごいですね。また、道行く人、ビラをもらっています。普通の格好をしたビラ配りはほとんどもらってもらえず。。。。

ビラを配っているメイドと一緒に写真をとってもらっているおっちゃんもいました。

まさに、秋葉原=メイドのイメージが定着してます。

ビラ配布要員をお願いするには、ちょっと値がはってもメイド服をお願いした方が費用対効果がよいと思われ。

あと、単なるビラ配りではなく、ポケットティッシュをつけると効果倍増!!
1日に配った半分くらいの量を30〜40分で配れました。
(残念ながら用意できたテッシュの量が少なかった)
しかし、人間の物欲はすごい。。。

ただ、本当に効果があるかは後日確認です。
いくら受け取ってもらってもターゲット外の人がもらってもねぇ。。。

コストがかかるだけですね。

う〜ん、コンシューマビジネスは難しい。
勉強になる1日でした。


posted by kuny at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。