

学生の時に、社会人になった先輩がロードスター(確かNA)を購入して、研究室の集まりにやってきた。そのときに、サングラスとグローブをしていた。なぜか、印象に残っていてロードスター乗りになった今、ドライビンググローブを買ってしまった。
週末、このグローブをつけて運転してみたが、これが格好だけではなく、とても有効なアイテムということがわかった。グローブのハンドルとあたる部分はスウェード状になっており、これがハンドルとある程度の摩擦を保ってくれる。この摩擦があるために、手全体でハンドルを握ることができる。通常の握力の1/3くらいの力でハンドルの操作ができる。これは、発見!!ドライビンググローブが手放せなくなる感じ。唯一難点は、パーキングエリア等で、グローブをとるのを忘れてしまうと、怪しい人になってしまう(笑)
皆さん、一度試してみませんか?