2007年08月18日

燃費(07/08/16) & 温泉

 は、走行距離(2102Km)は2000Kmを超えて、最高回転数も6500rpmになりました。(いゃあ、6500rpm回すのはチトつらい)今回のは10.6Km/L(走行距離433Km、給油量40.70L)でした。今回はほったらかし温泉(http://www.hottarakashi.com/)の「こっちの湯」に行って、いつものパターンのを「小作」(http://www.kosaku.co.jp/)で食べて帰ってきた。行きは高速、帰りは下道でした。あと走行距離が2000Kmを超えたので、6500rpm解禁に伴い東京に戻ってきたら例の首都高一周と大黒PAも回ってきました(^_^)

エンジンの保証回転数(レブリミット)が7000rpm(瞬間)(ちなみに連続の保証回転数は6700rmp)なので、もう慣らしはいいかなぁといった感じです。(気分的に満足感いっぱい)あとは、気がついたときに近くまで瞬間回す感じでいいかもしれません。
下の回転数はとてもいいアタリがついた感じがします。

さて、ほったらかし温泉ですが、「」が今年の4月にリニューアルしてから初めて入りました。いつもは2倍の広さがある「あっちの湯」に入るのですが、たまにはということで「こっちの湯」に入りました。施設はきれいでしたが、残念ながら曇っていたため富士山は見えませんでした。「こっちの湯」のウリの一つとして正面にが見えるそうですが、私は見えたことがありません。(泣)
個人的には広々した「あっちの湯」の方がいいですね。泉質は「あっちの湯」は新源泉(PH10.1)「こっちの湯」は旧源泉(PH9.68)で「」の方が強アルカリ性温泉とのこと。久々なので泉質の違いまではわかりませんでしたね。

posted by kuny at 16:04| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。