2007年10月07日

玄箱のSATA化とHDD容量アップ

サーバーとして利用しているhttp://kuroutoshikou.com/)の:KURO-BOX/HG(http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=122)の容量が少なくなってきたので、HDDの容量をアップしようと検討していた。
玄箱1

最近のHDDはインターフェースのものが一般的になってきたこともあり、今後もSATAインターフェースのHDDが入手しやすくなると予想されることから、玄人志向から発売されている玄箱用のSATA変更キット:http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=898)を導入して、SATA化してHDDもSATAのもので容量アップをすることにした。

早速、SATAのHDD(500GB)とKURO-SATAをネットで注文した。

玄箱2

玄箱のSATA化はIDEインターフェース部分にSATAキットを接続して、電源も同様に接続すれば簡単にできる。玄箱の再組み立て時にはSATAキットのコードをうまく納める必要があるが、それ以外はいつもの組み立てと変わらない。

玄箱3

OSの再セットアップはPCから玄箱のセットアップCDからインストールすれば完了する。SATA化と、IDE時との速度の差は感じない
また、ジャンボフレームの設定をしないとギガビット対応しないので、注意が必要である。対応していないときの転送速度はとても遅い。

いずれにしても、容量が500Gになったことにより、システム適には、とてもゆとりができた。HDDの価格は交換の度に安くなったと感じますね。
posted by kuny at 00:00| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | アイテム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック